Amazon JSが読み込むCSSを削除する方法

どーも!カゴブロ(@kagoblo)です。
WordPressにアマゾンアソシエイトプログラムのリンクを挿入するプラグイン、”Amazon JS”をインストールしました。
プラグインが読み込む外部cssの内容は子テーマのcssに追記したいので、不要なAmazon JSのcssを読み込まないようにしました。
以下の内容を子テーマのfunctions.phpに追記すればOK!
//amazonjs.cssを消す
add_action( 'wp_print_styles', 'amazon_deregister_styles', 100 );
function amazon_deregister_styles() {
wp_deregister_style( 'amazonjs' );
}
消えてるか確認
編集後にヘッダー内の
<link rel="stylesheet" id="amazonjs-css" href="ドメイン名/wp-content/plugins/amazonjs/css/amazonjs.css" media="all"/>
が消えてることを確認してください。









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません